大山(おおやま)北尾根 2009.04.23.







ぽつんと1日空いた、4月23日です。

上空に寒気が入り、北の高い山では雪が降るとかの天気予報が。

まあ、丹沢なら平気でしょう。と思って出かけたら・・・。

どのコースを取るか考えつつ、「ヤビツ峠」に到着です。

7時少し過ぎての到着ですが、皆さん早いご出立ですね。

地元bェ1台と他県が2台駐車していました。

コースを検討の結果、そのまま留め置きとしました。




カルディナのレポは、こちらです。



・月 日 4月23日(木) 天候 晴れのち曇りほんの一時小雪

・行 程 地獄沢橋〜北尾根〜大山山頂〜ヤビツ峠




支度を済ませて、7時33分に出発でした。

その昔に良く使った「門戸口」までのショートカット道は、

ヒルが出没するのでその時季は通る人が少なくなり荒れ模様で

また、木橋も落ちてしまった。との情報を以前もらっていました。

今回は時間も早いですし、所要時間もあまり変わらない70号線を

のんびりブラブラと新緑を楽しみながら行きました。

1時間の舗装道路は少々イヤになりますので、

休憩を取りながら、「地獄沢橋」に到着、8時35分でした。




身体も温まって来ましたし、これから尾根を登るので

衣類の調整をして出発、8時43分でした。

地獄沢橋」を渡ると、直ぐ右手が「登山口」となります。




植林帯の中を登りますが、作業道がたくさん有ります。

最初は一番歩かれている道を行きましたが、

複雑に入り込んでいますので直登としました。

中々登り甲斐のあるルートでした。

一汗かいて、新緑が綺麗な667mピーク到着、9時03分でした。




ピークを降りると、右手から「地獄沢林道」等からの道が合わさります。

そして登り返すと直ぐに、札掛の建物や「丹沢三峰」の山並みなどが見えます。

で、なんだか空の状態が嫌な感じになって来ました。

まあ、今日はトレーニングと山頂の狛犬さん目的なので、展望はどうでも。

とは言っても、天気が良いに越した事はありませんがね。




この後、直ぐに1つ目のあまり使いたくない様な短い黒いプラ階段が有ります。

綺麗な若葉や太い赤松などの下を歩くのは嬉しいこと!

ピークから15分ほどで、2つ目の長い階段が見えて来ます。

歩き易い、しっかりとした階段でした。




長い階段をこなすと、今度は杉の根っ子の道となり続いて3つ目の階段です。

でも、道の周囲はとっても気持ちの良い樹相でした。

800m付近まで登りましたので休憩、9時30分でした。

丹沢三峰」方面が霞んで来ました。




休憩を取り出発、9時40分でした。

新緑には少し早い雑木の中の道を進みますが、先を見ると空が抜けて来ています。




10分ほど登ると、「北尾根」に合流です。

右折をして、直ぐに東電「新多摩線16号鉄塔」に到着、9時57分でした。

鉄塔はお化粧直しを済ませたばかりの様でした。

周囲には、小さなタンポポが数多く咲いていました。

登って来た尾根・913mピークやこれから行く山並みを眺めて、

時季の良い頃の新緑や紅葉に思いを馳せました。




ここからは、プロムナードコースとなります。

もちろん多少の昇り降りは有りますが。

この界隈は、何所に行っても太い馬酔木が沢山あります。

時季が少し遅くて、落ちたばかりの綺麗な花が地面を覆っていました。

ひとしきり登ると、納得の気持ちの良い道となります。

1つ目の「1040mピーク」を登りきると展望が良いの所なのですが、

二ノ塔」・「三ノ塔」もこんな状態で、「塔ノ岳」には厚い雲が・・・。




やっと見えて来た「大山山頂」のアンテナを目指して更に進みます。

ミズヒノ頭」と「大山」のツーショット。

マメザクラ?がヒラヒラと綺麗でした。

8分ほどで、「ミズヒノ頭」に到着、10時40分でした。




振り返ると「1040mP」や「丹沢三峰」が見えます。

やっと赤ヤシオが咲いているのを見つけました。

そして、名残の馬酔木の花や周囲の雰囲気を楽しみながら

のんびりブラブラとでした。

ゆるゆると「西沢ノ頭」に到着、11時03分でした。

本当ならこの付近は展望がよいのですが、今日はどうでも・・・。




ここで少々遊んで、更に進みます。

1度降りますが、鞍部はやや狭い道となります。

15分くらい行くと、無粋なモノレールが現れました。

更に5分ほど進むと、スイッチバック部分を乗り越える事に。

気持ちの良い道だったのですが、まあ仕方が有りませんかね。




気を取り直して更に10分ほど進み、シンボルツリーである大ブナさんにご挨拶。

本当に大きいし、格好も良いです。




随分と近くなった「大山山頂」を眺めながら進み、

鹿避けの柵を乗り越えると、すぐにパラボナの脇に飛び出します。

大山山頂」に到着、11時50分でした。

はい、大山山頂です。鳥取県では有りませんがね。




北尾根では単独行の方と5名のグループの6名の方とすれ違っただけでしたが

山頂には小学生の団体が数十名と個人の方々が大勢いられました。

北尾根」を登って来て正解でした。

少し人が移動した隙に、今日の主目的をパチリ!

阿夫利神社本社の狛犬さんで、安永7年6月と彫られていました。

詳しいレポは、こちらです。(少々お待ち下さい。)




山頂でのんびりしていたら、小さな白い物がコンコロリンと。

寒い訳です。ほんの少しですが雪が降ってきました。

寒くなって来ましたので、下山を開始です。

ヤビツ峠」に向けて出発、13時00分でした。

登って来られる方が沢山いられ、若干不慣れな方も多く見受けられました。

時間も未だ早いし、花の写真を撮りながら”のんびりゆったりと”でした。

参道」の分岐13時11分に過ぎ、更に降ります。

相当人が入るとみえて、道が随分と手入れされていました。

道の脇の木の根がツルツルに。




のんびりと山の雰囲気を味わいながらの下山で

春岳沢分岐」を14時04分に、「登山口?下山口?」に14時09分に到着でした。




中々楽しい・気持ちの良い歩きでした。

次回はもうほんの少し時季を前後するか、紅葉の頃が良いですね。

夏場のこちらは遠慮しましょ。

北尾根には「地獄沢」(今回とは別のコース)や「諸戸」に

降りる尾根も有りますので、どのコースにしましょうかね。


今回も偶然に可愛い狛犬さん(1体のみ)にも逢う事が出来ました。

そして、帰り道にもね。

狛犬さんのレポは、狛犬ブログにて!




さて、次は何所に行きましょうかね。






最後までお付き合い頂き、有難うございました。




inserted by FC2 system