花を訪ねて弥彦山へ 2009.04.03







昨年駐車不能で断念した「弥彦山」へ行って来ました。

今回はミスミソウ(雪割草)とカタクリ狙いで、

昨年よりも2週間ほど遅くしてみました。

もう少しおそくても?何て思っていましたが

アフーさんの情報で、急遽おでかけでした。




カルディナのレポは、こちらです。



・月 日 4月3日(金) 天候 晴れ

・行 程 西生寺〜弥彦山頂〜西生寺

          時間はあまり参考になりませんので、ここでは省略します。




北陸道を走行中、”嫌な雲だね”と話していたら降って来ました。

それもワイパーを通常に動作させるくらいです。

でも、弥彦山のあたりは空が明るく見えています。




「三条・燕」で降りて、ほんの少し行くとOKでした。

直に「彌彦神社」の大鳥居が見えて来ました。

話では聞いていましたが、本当に大きいですね。

空も少しづつ晴れ間が見えて来ました。




西生寺」手前の駐車場に着きましたが、今回は地元bェ1台だけでした。

その方が直ぐに出発して行かれましたので、ゆっくりと支度。

おっとりと、8時00分にスタートでした。

かなり歩かれている道を進みますが、最初は花が少ない状態で「」でした。

この「裏参道」は花が多いはずです。

初めての道をのんびりと楽しみながら歩くと、待っていてくれましたね〜。

でも時間が早いので、お花さんはお休み中の方が多かったです。




西生寺」への分岐に8時30分でした。随分と時間が・・・。

更に道の両側の花々を楽しみながら登ります。




弥彦山スカイライン」を8時41分に横断

分岐には沢山の指導標が付いています。

指示通りに進み、違う道は帰りに通る予定です。




斜面一面にミスミソウが咲いていました。

弥彦山スカイラインに近くなって来て、そろそろお花畑も終わりとなります。




再度「弥彦スカイライン」に到着、9時12分でした

此処は道路端を右に進みます。

山頂まで30分・登山口まで30分の指導標がありました。

さて、最後のひと登りです。

途中で振り返ると日本海が見えますが、少し遠望がききません。

階段を登りクサリが現れるとベンチが有り、視界が開けます。

山頂方向にはアンテナ類が沢山見えます。




5分ほど展望を楽しんで先に進みます。

雪解けで”やっぱり長靴にすれば良かったな”と思わせる道を

10分足らず進むと「弥彦山頂」に到着、9時45分でした

宮司さんが朝のお勤めをされていました。




次が控えていますので、9時53分に下山開始でした。

なかなか良い道で、”尻餅は絶対にイヤだ!”でした。




展望の良いベンチを10分足らずで通過。

かなりの急坂を滑りながら下って

弥彦山スカイライン」に10時02分に到着でした

水で靴の泥を落として、10時15分に出発

さすがに良い時間です。沢山の方が登って来ます。

団体さんも来られるし、花の写真を撮りながら

少しづつ違うルートで降りました。

(ムササビの道と西生寺経由)




スカイライン」を10時36分に横断

団体さんたちは、皆んな1眼レフの良いカメラをお持ちでした。

でも、皆んなで斜面に入って撮らなくても・・・。

足下にもお花は咲いていて、”痛いよ〜!”と言っていますよ!

人が多くなって来ましたので、「西生寺」方面の道に入りました。

ジャンケンの樹?とジャンケンをして勝ちました。

グ〜をだせば必ず勝てそうです。

このルートは、最初のうちは道の両側に花が

沢山咲いていましたが、だんだんと・・・。

西生寺」に11時00分到着でした


この木の名前は「チョ木」と決定!
名付け親はHANZOさんです。




こちら「西生寺」境内にはトイレも有ります。

ダラダラと舗装路を下って、駐車場に11時07分に到着でした




写真狙いの方は、どうしても被写体に近付きたいのでしょうね。

でも、足下にもう少し気を使って欲しいな。と思った帰り道でした。




この後は支度をして、朝のお約束のこちらでした。




さて、次は何所に行きましょうかね。






最後までお付き合い頂き、有難うございました。




inserted by FC2 system