富士山とお地蔵様に逢いに(御坂黒岳・釈迦ヶ岳) 2008.04.22.







でっかい富士山とお地蔵様に逢いに、「御坂」に行って来ました。

今回は、ブログでお世話になっています ”晴れ時々山。”asaさん』

ご一緒させて頂きました。

asaさんはブログで感じていた通りの、とっても優しい好青年でした。

楽しい1日を過ごさせて頂きました。



相模湖駅でご対面〜。←チト古い?



カルディナのレポは、こちらです。



「どんべい峠」が閉鎖中のため、「芦川」経由「すずらん群生地」へ。

神奈川県内は、やや雲が多くなって来ました。

心配をしながら、勝沼に入ると「南」が薄っすらと見えて来ました。


ちらりと、塩見から甲斐駒まで




水ヶ沢林道も25日まで閉鎖中です。分岐手前の小広い駐車スペースに到着。

コースの相談。”天気の良いうちに富士山に逢おう”と結論。

そのまま支度を済ませて、すぐに出発(9時05分)でした。

水ヶ沢林道を5分ほど進むと、右からすずらん群生地からの道が合わさり、登山口に到着でした。


最初の花は、ヤマネコが柳に登っている木でした




天気の良いうちにと、気が急く登りの開始です。

花の時季には早過ぎました。でも、綺麗な富士山に逢うには寒い方が。

すぐにカル2の古傷が・・・。少しのギャップを降りる時に捻りが入った様です。

動き出しの際にストレッチングをしなかった影響でしょうか?

新緑の頃は、気持ちの良さそうな林です。(紅葉は良かったです)

少し登ると北面の所為か雪が有りました。

2箇所目では軸足に加重を掛けられなくて難儀を。

asaさんにご迷惑・ご心配をお掛けしてしまいました。(運動不足を猛省中)

そうこうしているうちに、「すずらん峠」に到着、9時52分でした。


置いて行かれるカル2

峠の手前でカメ足カル2を 待っていてくれてるasaさん




これからは、快適な尾根歩きです。「破風山」に向かいます。

稜線上からは、綺麗な富士山がちらちらと。良かった〜ぁ!

15分足らずで「破風山」に到着、10時06分でした。


富士を眺めながら尾根道を行くasaさん

破風山です

asaさんとカルディナのツーショット

初めての、asaさん+カルさんず(写真提供、asaさん)




asaさん喜んでいただけたでしょうか?少し心配です。

本当なら、黒岳の展望台の方がより良いビューポイントなのでしょうが、

コースどりの関係でこちらが先になりました。

山頂?メールを送信したりで大休止後、出発は10時35分でした。

来た道を折り返しです。「すずらん峠」を10時40分に通過。

黒岳の登りです。




程なく(本当は、この登りが一番嫌いな所です)黒岳に到着、11時02分でした。

2分ほど先の展望台に進みます。

今日の甲府地方は25℃になるとか、霞が心配です。


やはり気温が高くて霞が・・・

十二ヶ岳方面(asaさんとカル2)

  聖岳     赤石岳     悪沢岳    小河内岳

また、ツーショットだ〜!




少し眺めが悪くなって来てしまいましたが、取り合えず目的は達成?です。

ここで優しいasaさんが気を使って下さり、コース変更を提案。

膝も温まれば何とかなるでしょう、と思い予定通りに「釈迦ヶ岳」へ。

お茶を済ませて出発、11時40分でした。

黒岳まで戻り、點標石で『ポレポレ隊ポーズ』で写メ。

(これが済むのに10分も。アンテナがない?)


       ママさ〜んお借りしましたよ〜 (携帯から)




ここでも遊んで、どんべい峠(日向坂峠)への降りとなります。

ミズナラとブナが主体の気持ちの良い林です。

芽吹き・紅葉を思いながらキョロキョロ・のんびりと毎度のペースです。

草の芽もほんの少し出て来た程度です。

30分足らずで「上芦川」(すずらん群生地)への分岐に到着です。

更に、気持ちの良い林が続きます。

”御坂が大好き”と言われる方が大勢居られます。良く分かりますよね。

林道が接近して来ますと、すぐに「どんべい峠」に到着で12時40分でした。

この間には、カタクリがありそうなので更に更にキョロキョロと。

やはり有りました。割合広い範囲に、1枚葉が多い様ですが。


一面にカタクリが

やっと咲き始めました




さて、課題のこんな花が!

上が「ダンコウバイ♀」で、下が「アブラチャン♂」だろうと

教えていただきましたが、良く分かりません。

とにかく、枝から咲いているのが「ダンコウバイ」で

少し小枝が伸びてそこに咲くのが「アブラチャン」だそうです。

そう言われると、下の方が小枝が有るかな? 花びら?の形も数も違うとか。

雌木と雄木があり、花が少し違うところがあるとか。

どちらも「くすのき科」で「クロモジ」と「シロモジ」の属違いとか。

でも、どう観ても同じ様ですよね。

何となく少し分かったような気(感じ)がします。

でも良くは、わから〜ん!




さて、本題に戻ります。

「どんべい峠」を過ぎて登りです。

やっとスミレが咲き始めました。

そして可愛いシジュウガラが”ランチにしなよ、ご飯ちょうだい”

遊びに来てくれました。




10分ほどで平らな場所があり、ランチタイムとしました。

もち、会長?が居られるので「ランチパック」と定番の「赤いキツネ・ミニ」←寂し〜い!




asaさんの「山人」限定バージョンのTシャツをお披露目で〜す。スタイル良いね〜!

脱いでしまったけど「上着」、そして穿いている「パンツ」は何処やらのお宝だそうです。

            ↑欲しいな〜ぁ。でも、自分で買いなさいって?




50分ほど休憩をして出発です。13時40分でした。

すぐに「ずらずらん群生地」への分岐を左に分け、

6分ほどで、「1540m」位のピークを過ぎ一旦降りて再度登りです。

登り返すと、平らな地点に出ますが點標石がありません。

更に進むと(分岐から10分位)、「府駒山」でした。


良い樹形ですね〜

ただずむasaさん、何思う?




この先、小さなピークを3つ越えてから最後の登りとなります。

「釈迦ヶ岳」が未だ遠い。








「釈迦ヶ岳直下の鞍部」に14時15分に到着。

最後の登りです。岩がそして太いロープが現れました。

でも、4駆ならそれなりに登れます。




「釈迦ヶ岳」に到着、14時32分でした。

残念ながらこの空模様で、「富士山」は見えませんでした。


携帯から

お地蔵様と来たルートが

カッコ良いasaさん、何処を指差す? 黒岳?奥様????

如何したのでしょう、一人は”降参”で一人は”合掌”???

あまり出てこないツーショット ← 出ない方が良い?

以前来た時の写真です  

上の写真と同じ日の 釈迦ヶ岳と黒岳(神座山付近から)




写メを送らせてもらって、下山です。

皆さんお騒がせいたしました。そして電話代が嵩んだ事でしょう。

応援有難うございました。お蔭さまで、楽しく過ごす事が出来ました。

って、未だこれから山を降りて車の回収が・・・。

15時05分に下山開始でした。

こちら側にも、太いロープが設置されていました。

20分ほどで「檜峯神社」への分岐が、

そしてすぐに「神座山」への尾根道から左に分かれます。




降りながら、またキョロキョが始まりました。

花が余り咲いていません。山全体が冬色をしてますものね。

「林道終点」に到着、14時45分でした。


ヒゲネワチガイソウ

お山が随分遠くに・・・




ここからの舗装道路歩きが、膝に効いて来ます。心の傷にも。

周囲を眺めながらで、カメ足が更に鈍カメ足に。

「蕪入沢上芦川林道」に到着、16時07分でした。




さて、「蕪入沢上芦川林道」は少しですが登り坂です。

エアリアには35分と書いてありますが、どのくらいかかるでしょうか?

途中で、asaさんが何か道端で写真を撮っていますが、何でしょう?

あ〜ぁ、この前から何度も呼んでいたお方ですね。




この付近には、すずらんを摸した街灯(外灯?)がありました。

振り返ると山が遥か彼方に。




「すずらんの群生地」の1つ目の駐車場を過ぎて少し行くと

綺麗な水洗トイレがあります。(冬季は使用停止となります)

いい加減嫌になりながら「釈迦ヶ岳」登山口を16時56分に通過

愛車エックス君に到着、17時07分でした。

ず〜っと緩い登り坂で、50分も掛かってしまいました。


夕陽に映える ヤマネコさん




今回は、asaさんにご一緒させていただきました。

花が無い御坂、樹形の見渡せる御坂はお楽しみ頂けたでしょうか?



スタートでのミスが尾を引いてしまい、大変ご迷惑・ご心配をお掛けしてしまい

反省大となりました。

心優しいasaさんですから返って申し訳なく思いました。

でも、そのお心使いで楽しく山遊びができました。有難うございました。

そして、多くの仲間の皆様、本当に応援有難うございました。

まだ、やっと冬が終わったばかりの御坂でしたが、

出来る事なら、次回は新緑のそして花の沢山咲く山でご一緒したいものです。




さて、次は何所に行きましょうかね。






最後までお付き合い頂き、有難うございました。




inserted by FC2 system