咲き始めた新潟の花々 2008.03.18.







お彼岸のお墓参りに、新潟・柏崎に行って来ました。それに託けて趣味の花めぐりに。

カルディナの友(新潟出身)から

「米山」の麓に雪割草が沢山咲いているところが有るよ”と聞き込み。

本来なら「ミスミソウ(三角草)」と呼ぶのが正しいのでしょうが、ここでは雪割草とします。

関越のSAで仮眠をし、早朝に彼の地付近に到着。

でも、場所が特定できず。適当に麓をうろつくが見当たりません。

しかし、「キクザキイチゲ」や「カタクリ」が辺り一面に。

タチツボスミレなんか比べ物にならない位の数の多さ。

「足の踏み場が無い」くらい賑やかな状態でした。

小千谷出身の人が”なんで「カタクリ、カタクリ」とみんな騒ぐのだろうね?”

話していたそうですが、今回本当に良く分かりました。

あれでは単に何処にでもある雑草ですね。で、開花時季にまた行きたくなりました。





割合近くに「観音堂」がある様なので行ってみました。

地震の影響がすごかった様です。

建物は接近禁止で、閻魔様も危険な状態でした。





あまりのんびりとは出来ません、本題のお墓参りに柏崎へ移動。

墓参を済ませ、叔母の家に。叔母と一緒に十日町の「千年の湯」へ。

昼食は、「十日町蕎麦」を堪能。



その後、越後雪割草街道の中の「大崎雪割草の里」へ雪割草を愛でに。

雪割り草を地元の方々が大切に守られて居るとの事です。

30万株もの(数えては来ませんでしたが)花が山全体に咲いていました。


携帯からの画像

こちらは植物園の様で、少し不自然な感じのところもありましたが、

かなり沢山の花が咲いていました。即売所では多くの色変わりが置いて有りました。




さて、次は翌日の角田山の花々です。






最後までお付き合い頂き、有難うございました。




inserted by FC2 system