旧正丸峠〜伊豆ヶ岳〜子ノ権現 2008.02.23..



2月中にあと1回はどこかに行きたいと考えていました。雪山にも・・・。

天気の関係もあり、これからは山遊びの範囲を少し広げてみようと彩の国を選択。

子年だし、彩の国に行くのならどうしても「子ノ権現」にお参りです。

コースを検討。どうせなら「旧正丸峠」からの縦走です。



あわよくば、夕方の蝋梅もと目論み。

前回は早立ちで計画・・・。起きれず(寝られず?)に断念。

今回は、前夜行「車中泊」で決行でした。


21時に自宅を出発、「圏央道」を使って「入間」から「正丸駅」へ。

約2時間40分・100kで駅前に到着でした。案外近い。

ゲートが閉まっていて構内に入れませんので、入り口の路肩に駐車・仮眠でした。

ゲートの看板には「6:20〜21:00」開扉との事でした。

6時10分頃に係りの方が到着されてゲートを開けてくれましたので入場。

朝食を摂り、支度にかかりました。


駐車料金は500円/1日です。売店にて取り扱う。



カルディナのレポは、こちらです。



・行動日 2月23日(土) 天候 晴れ後一時雪(強風)

・行 程

8:24 9:31 10:49 14:20 15:25 16:57
正丸駅 旧正丸峠 正丸峠 伊豆ヶ岳 天目指峠 子ノ権現 西吾野駅
7:03 8:36 9:35 12:15 14:25 15:40
3.9k 1.3k 2.0k 3.0k 1.0k 3.0k 計 約14.2`
休憩時間 約3時間00分



支度を済ませて、7時03分に出発でした。

国道(299号線)を秩父方面に4分ほど行くと、指導標がありました。





ここを左に入ると、すぐに「八坂神社」がありました。




道が少しづつ登りとなって来ました。

「神社」から5分ほどで集落が過ぎ、舗装道路も終わり「山道」となりました。

植林帯の中で雪が少しあり、木の枝と石ころが少し混ざっている道です。

杉の木の色が黄金色(?)に色付いていました。準備は完了か?


石仏です ボケちゃった

岩の上に生えている大木  




沢沿いの道で、何度か沢を渡り返して車道(旧国道)に8時00分に出ました。


橋の上が凍っていてスベルこと

指導標がかなり設置されていました




ここには「旧正丸峠」への指導標が見当たりありませんでした。左に行きます。

去年の干支の看板を見ながら3〜4分行くと、車道の右側に指導標と沢筋が見えて来ました。




相変わらず植林帯を進みます。車道から10分ほどで空が抜けてきました。

旧正丸峠に到着、8時24分でした。


刈場坂峠方面

芦ヶ久保方面

伊豆ヶ岳方面




予想以上に雪が残っていました。

かなり凍っていましたので、簡易アイゼンを装着して8時36分に出発しました。

右側は、春先など新緑や花の時季には気持ちが良さそうな自然林、左は植林帯の登りです。

丹沢並みの階段地帯を15分ほど登ると穏やかな傾斜となりました。

一汗かいて、點標石のある「川越山」に到着、9時56分でした。


もう1回階段が・・・

少し古いけど去年の干支さん、捕まるなよ!




汗を拭い、9時00分に出発。西に向かいます。

明るい尾根道歩きとなりました。新緑や紅葉の頃は綺麗な事でしょう。

6分ほどで「正丸山」を通過し、南に向かいました。




道が降り始めました。木の間越しに「武甲山」が見え隠れしていました。

「展望台」に9時20分到着。東屋があり、ベンチも多数設置されていました。



雪がなくなったのでアイゼンをはずして、9時30分に出発
1分もかからずに 車道・「正丸峠」に到着。


建物の手前を入る

こんなのも

今日は今一展望が・・・





写真を撮って、9時35分に出発。

ここからは、小さなギャップが続きます。

階段を登り切ると「小高山」で10時00分に到着。




降り1〜2分で「長岩峠」でした。




「五輪山」(正丸駅への分岐)を10時25分に通過。

少し降って「男坂」下に10時29分に到着でした。







「男坂」
asaさんに教えて頂いていた通りに「通行止め」看板ロープがありました。

今日は土曜日で、子供たちも登って来ています。

一応簡易のアイゼンを装着しましたが、通行止めを押して進入するのは・・・。

3人登って行きましたが、ここはもちろん
「女坂」を選択しかないでしょう。 ←目が泳いでる

で、「伊豆ヶ岳」山頂に10時49分到着でした。


ママさ〜ん!!!(真ん中の少し左だよね?)



點標石のある山頂には大勢の方達が休憩中でした。

写真を撮ったり、山頂メールを送付したりしてランチです。

この時、メールが着信。「ポレポレ隊」の弱足ママさんからでした。

今、「城峯山」に居られるとの事でした。

土地勘が無いので早速山座同定、多分あの山でしょう。

手を振ったけど見えてるかな〜ぁ?んな訳ないか?

少しあとで分かったのですが、ヤマノボリの「アフーさん」は日光の「雲竜瀑」でした。

そして、晴れ時々山の「asaさん」「会社山」で仕事中でした。ご苦労様です。


空模様が変化してきました。下山の準備です。

北方の空が黒っぽくなり、上空はこんな雲が・・・。


正丸駅方面から登って来て、他の登山者を見た「お母さん」たちの会話。

「私たち、こんな簡単な格好で来てしまって無謀だったかな〜ぁ」等々。

今でも耳に残っています。

スニーカーでGW頃のハイカーの服装でした。寒い思いをしないで降られたでしょうか?






12時15分に下山開始でした。

5分ほどで、「山伏峠」への道を右に分け、雪混じりの急坂を降りました。

降りきると少し平となり、「西吾野駅」への分岐がありました。






降りたら登る、食後の最初の登りは嫌ですね。

登りきって、東屋のある「古御岳」に12時42分到着でした。




「高畑山」に向けて12時53分出発です

周囲の樹相がとっても良いですね。その時季に来て見たいものです。でも、足場は少し・・・。

15分ほどで「名郷」への道を右に分け、「高畑山」に13時26分到着でした。

「古御岳」が良く見えますし、ベンチがあると休みたくなりますね。


「ナローノ」って、何でしょうか?
「名郷」
に関係があるのでしょうか?
調べたところ、どうやら「楢生」から来ているようです
 楢の木が多かったのか?




上空には青空も見え日が射していますが、北の遠くに黒い雲が見えていました。

「子ノ権現」に向けて、13時36分出発でした。

小さなコブを3つほど越えながら、気持ちの良い尾根道を行きました。

「中ノ沢ノ頭」は巻道を使い時間短縮でした。

14時過ぎに、「弱足ママさん」から情報が入りました。

「宝登山」は現在ミゾレが降っていますよ。』との事でした。

初めての所を歩いているのを知って、心配して下さいました。

情報本当に有難うございました。お蔭で心の準備が出来ました。

空を見ると、いつの間にか雲がビッシリで、黒い雲が近づいて来ていました。

こちらもきっと、すぐに降り始めるのでしょう。少し寒さを感じるようになって来ました。

「天目指(あまめざす)峠」に、14時20分到着でした。




14時25分に出発。

道路を横切り、登山道に入りました。

雪とアラレが少しづつ舞降りて、風が強くなって来ました。

それなりの支度は出来ていますので、あまり心配はしませんでしたが、

雪や雨が降るよりも、晴れてくれた方が良いに決まっています。

ここからはピークが4つほど有り、疲れてきたのでしょうか少しウンザリでした。

でも、天気さえ良ければ気持ちが良いでしょう。

とうとう最後のピーク(660m位)を越えてから一旦停止でした。

急に雪がバサバサと降って来ましたので、御召替えです。

周囲が俄然真っ白になって来ました。

山頂で出合ったお母さん達は無事に降りられたでしょうか?

”すごいね〜ぇ!”なんて、話ながら歩き、「子ノ権現」に、15時25分到着でした。


アラレが・・・




雪も小降りとなって来ました。

お参りは、裏口からでしたが「ご利益」はどうでしょう。

金色のワラジなどの写真を沢山撮らせて頂きました。


「あ」の狛ちゃん

「うん」の狛ちゃん




「子ノ権現」を15時40分に出発でした。 

雪も降るし、風も強いので「不動ノ滝」は省略し、車道を「西吾野駅」に向けて進みました。

「吾野駅・不動滝」への道を右に分け5分ほどで、

右側に「西吾野駅」への指導標がありました。15時49分でした。




植林帯の歩き易い山道となりました。

「本陣山」への尾根道から右折して、更に降ります。15時56分でした。




途中で小休止を入れながら行き、やっと民家が現れました。16時25分でした。

更に15分ほど行くと、299号線に合流 ここを左折でした。

途中に散歩中のワンコが居ましたので遊んでもらいながら、300mほど先の信号を右折です。

駅への小さな登り坂が少し嫌になりましたが、「西吾野駅」に16時57分に到着でした。

取り合えず、暖かいコーヒーで乾(缶?)杯でした。




今日は土曜日で、電車の本数が・・・。

20数分も待ちですが、140円貰っても歩きたい距離ではありません。

電車で「正丸駅」に戻り売店を確認すると閉まっています。

仕方が無いので駅の係員に駐車場代を預けて出発でした。

目的地は、「宝登山」です。夜間照明がある様に聞いています。

秩父の市街に入っても強風が吹き荒れていました。

風が強すぎるので、予定を変更して「満願の湯」に寄り、汗を流して帰宅となりました。

帰りは「狭山日高」から圏央道で「あきる野」へ、22時厳守の運転で。

あきる野ICを22時04分に通過、23時40分に帰宅でした。


カル2にとっては初めての彩の国入りでしたが、手荒い歓迎を頂きました。

有難うございました。でも、天気図上ではああなる状態の様でしたが。

のんびりと周囲の雰囲気を味わいながら楽しんで来れました。

彩の国の山は良い所でした。自然林が沢山有りそうだし、そこには必ず可愛い花があるはず。

適当な標高で、誰にでも楽しめそうだし。「次回は、緑の季節に行きたいな」でした。

でも、週末の山遊びは人が多くて大変かも知れませんね。

次は、どこにしようかな?




さて、次は何所に行きましょうかね。






最後までお付き合い頂き、有難うございました。




inserted by FC2 system