雪の蓼科山 2008.01.15.







雪の八ヶ岳、早くしないと積雪が多くなってしまいます。

「天狗岳」に行こうと予定をしていましたが、何故か気が進みませんでした。

では、どこにしようか?”独立峰の「蓼科山」は?”と提案。そして決定。


久しぶりの雪山です。モンスターに会いたくて出かけました。

何時もの通りに「寝坊」をして、おっとり刀でお出かけ。

途中、愛川付近で外気温が”−3℃”の表示。見た途端に「寒〜」

(出発時は3℃でした)

中央道からの山並みは、例年より雪が少ないようでした。

これではモンスターはお留守かも?



「八ヶ岳」「鳳凰三山」「入笠山」も雪が少ないですね。


八ヶ岳

鳳凰と甲斐駒

赤岳や権現が少し白い

流石に「槍・穂」は雪が沢山・・・



「女神茶屋」に8時40分少し前に到着でした。約213キロです。

なんと、外気温が−8℃です。でも、外はそれほど寒く感じませんでした。

結構止められる駐車場が、道の両側に有ります。

トイレは駐車場の最奥に簡易トイレがありました。






カルディナのレポは、こちらです。




・月 日 1月15日  天候 快晴

・行 程

11:50 13:05 14:14 14:35 15:07 15:30 16:14 16:59
駐車場 2113.3m
地 点
2355m
付 近
森林限界
地  点
蓼科山
山 頂
森林限界 2355m
付 近
2113.3m
地 点
駐車場
10:05 12:00 13:50 14:50 15:20 15:45


支度を済ませて、9時20分に出発。

今回のコースです。長野県山岳ガイドさんのHPからお借りしました。

駐車場から真っ直ぐに登山コースに入るトレースが有りましたが、

先ずは、正規の登山口から。



今日は誰も歩いていないようです。

10分ほど行くと、このルートの主である立派なダケカンバがありパチリ。

雪は締まっていて気持ち良く”キュッ・キュッ”と啼きます。

周囲の雪景色が綺麗でした。



カルディナのアイゼンがどうも不調の様で、一旦車まで戻りました。

調整をしては見ましたが、靴の形状と相性が悪くなっていました。

前回までは、それほど気にはならなかった様ですが。

さて、困った。新雪が1センチ位で、下は凍結している状態です。

カルディナのザックの中に”簡易アイゼン”が入っていました。

「これで、行ける所まで行く。」との事ですので、仕切り直しです。

別の所も考えましたが、10時05分に再出発です。

かなり遅くなりました。

駐車場から真っ直ぐに、先ほどの”巨木”まで進みました。

先ほどの地点の少し先に行くと、「蓼科山」のピークが

少し顔を見せてくれました。

周辺の雪には、動物の足跡が。



10時14分「北横岳」が見えて来ました。

この辺りまでは、スノーシューの歩行跡もありました。

その後、すぐに第1段目の登りが始まりました。



大した登りではないのですが、下が凍っていてやや歩きにくいのと

暑くなって来たので、登りきった1870m付近で一休み。

上下の防寒服を脱いで、歩き易いようにアイゼンを装着しました。

暫らくは、殆ど平らな気持ちの良い所を歩きます。



11時05分、いよいよ2段目の登りの開始です。

”簡易アイゼン”でどこまで行けるやら。

傾斜が少し増して来ました。

だんだんと標高を上げて来ると「八ヶ岳」「南アルプス」が見えて来ました。



11時50分、「展望台・2113.3m」地点に到着です。

景色はこんな感じでした。


八ヶ岳

南ア方面  

霞んでいるけど、入笠山も見えてるよ〜



12時00分、展望台を出発。

ほんの少し進むと下の指導標が設置されていました。



12時07分、第3段目の登り開始です。

「山頂」手前の岩場に付いた雪が見えて来ました。



13時05分、2355m付近で休憩です。

おなかも空いたし、荷物や靴が重たいし・・・。

お湯を沸かして軽くランチです。


時間的に見て、無理かな?とは思いましたが・・・。

カルディナが”ここで待っているから、行ってきたら?”と言います。

自分も行きたいのに。

時計と睨めっこをし、ここまでの簡易アイゼンの感触を聞いて。

結論、”荷物は、ここにデポ、空身でピストン”と提案。

”では、行けるところまで。”とカルディナ。


防寒体制と水やピッケルを持って、13時50分に出発。

傾斜が増して、カルディナは歩きにくそうでした。

カルディナのストックとピッケルとの交換をしました。

初めて、アブソーバの付いたストックを使ったのですが

緩衝装置が付いていると、どうも慣れていない所為か・・・。

何時もスキー用のストックを使っては居ますが、これは初めて。

ストックの先が氷に刺さっているのか不安でした。

とか感じているうちに、14時18分、「森林限界」に到着でした。



さて、ここからが本番です。岩稜地帯に。

トレースは殆ど消えていました。

簡易でも歩けるように、スッテプを切りながら進みました。

振り返ると「八つ」の稜線が綺麗でした。

「南」はもやっていました。



14時35分、「蓼科山頂」に到着でした。

「北アルプス」から「浅間山」「両神山」・・・

沢山の山々が出迎えてくれました。

カルディナも本当に頑張って登って来ました。


今回最初で最後の出演


山頂からの展望です。


左端に御嶽山の一部  乗鞍岳  穂高岳

左端に槍ヶ岳と蝶・常念岳 〜 餓鬼岳 〜 蓮華岳  手前は美ヶ原

 立山・剱岳     爺・鹿島槍ヶ岳 五龍岳  唐松岳  白馬岳  

左は白馬方面    右は戸隠 乙妻・高妻山 焼山 火打山 妙高山

                          薄っすらと斑尾山

本白根? 手前に篭ノ登山 〜 黒斑山  浅間山 

  浅間山      日光の連山  手前に鼻曲山〜榛名山など

中央に荒船山

中央の奥に両神山が見えます



西風が強くて非常に寒かったです。手袋を外すと、すぐに痛くなりました。

取り合えず森林限界まで下山開始、14時50分でした。

十分に時間をかけて下ります。

10分ほどで指導標に到着、最後の「八ヶ岳」を1枚パチリ。


振り返ると



森林限界に15時07分に到着。

カルディナは、当然でしょうが降りにくいようでした。

これからは、雪の多い降りです。

時間を気にせずに行っても、17時か17時30分頃には着くでしょう。

さて、出発です。15時20分でした。




2355m付近の昼食地点に15時30分に到着。

パッキングをして、15時45分に出発。

ここからは、カルディナはダブルストックです。

指道標を16時00分に通過。



カルディナは少し苦労し、カル2はお気楽に(心配はしていましたが)

歩いて、「展望台」に16時14分到着でした。

あと2回勾配のきつい箇所が有ります。


雪のブロックが積んでありました 誰かテントを?

 最後の最後の八ヶ岳       横岳〜編笠岳

2050m付近で

八子ヶ峰のアルピレオが見えました

1880m付近で



何とか、明るいうちに無事駐車場に到着しました。

駐車場に16時59分到着でした。


カルディナは疲れたと思いますが、”登れて良かった。”が聞けてOKでした。

モンスターは不在でしたが、それなりに楽しめました。

天狗に行かないで正解でした。

最近は、何となく変に感じたら、計画を検討しています。

帰りは、「白樺湖温泉、すずらんの湯」に寄って行きます。

100円の割引券も印刷持参しています。

そして、どこかで夕食でも。と考えています。


今回は、複数の問題点がありました。

反省点はしっかりと反省をし、次回以降に生かして行こうと思っております。

どうも、最近は時間の観念が薄れてきているようで・・・。




さて、次は何所に行きましょうかね。






最後までお付き合い頂き、有難うございました。




inserted by FC2 system