栗生から御座山 2006.12.05.

 行こう・行こうと思っていて、冬の季節になってやっと実現できました。南相木村栗生(くりゅう)から御座山(おぐらさん)へ。

 南相木村に近づくにつれて一部の箇所の道路脇には雪があり、凍結をしていました。車の温度計では−5度を表示していて「この先が思いやられるね」と話しながらのドライブでした。タイヤは少しゴッツイパターンですが夏タイヤです。11月20日に所用があり野辺山に。その際、朝一に不動の滝まで行ってこようと下見を兼ねて来ていたので気分的には案外楽でしたが、栗生からの林道には一面真っ白となっている箇所が多々あり、さすがに4駆に切り替えての走行でした。

  ※ 道路案内の一部の写真は、半月前のものを使用しています。    


 5時20分に家を出て、中央道・相模湖〜長坂そして佐久街道(141号線)を北上し、@海ノ口の小海線・佐久甲州街道踏み切りを渡り、A直ぐに右折。長いトンネルを抜け、B小海からの道とT字路で合流・右折(佐久街道から約5キロ)。3.5キロ程で左側に南相木村役場が見えます。C役場の先を左折し栗生川右岸を4キロ程進み左岸にを渡ると「栗生」の村営バス停で、Dその直ぐ先を左折すると200m位先の右側(正面に見えます)にE「御座山登山口」の大きな看板があり「林道」の入り口です。林道を約1.6キロで登山口の駐車場です。9時07分到着。

 8〜10台位駐車が可能でしょうか。もちろんトイレは有りませんので手前の役場やスタンドなどで済まして下さい。


@海ノ口踏切手前の案内板

A右折した左側にある看板

右折して直ぐに橋を渡る

Bの予告の案内板

BT字路手前案内

B 案内板

Bの交差点を右折

C役場と交差点

C交差点の案内板

Cの交差点を左折

Cの交差点拡大

D栗生の交差点を左折

D交差点の案内板

E左正面に大看板

未舗装道路に入る(直進)


 さて、中央道からの八ヶ岳は・・・。左が半月前、右が今回です。

 次に、清里からの八ヶ岳です。上と同じく右が今回。

 いよいよ冬が到来ですね。

 という事で、登山口(林道終点)からの物語となります。 



 カルディナのレポは、こちらです。



・行程

10:22 12:45 13:06 15:05 15:45
栗生登山口 不動の滝 御座山 避難小屋 不動の滝 栗生登山口
  9:37 10:38 13:03 14:03 15:15
所要時間 6時間08分
休憩時間 1時間55分(写真撮り時分を除く)



 9時37分、林道終点の駐車場を出発。 外気温は−3度でした

 初めのうちは、カラマツの植林地でその後、少しづつミズナラや栂が目に付く様になって来ます。



登山道に入ってから直ぐの登山道


カラマツやミズナラの林。この付近で怪我をした鹿の足跡を見つけました。
元気に冬を越せるかな?

 10時22分に不動の滝に到着。(不動滝ではありません。で、今回は見落とすような事はありませんでした。)つららが割合長く伸びていました。


 お〜、何か眺めていますね〜。

 あ〜、雪の金峰山ですか。

 10時38分、不動の滝を出発。滝の前を通り鎖場へ。

 だんだんと標高が高くなってきたと見えて、ツガとダケカンバが多くなって来ました。雪もなく気持ちの良い登山道と周辺の樹相でした。

 11時22分、山頂まで500mの看板に到着。少し先から鎖場となりました。

 ※歩いてみた感じでは、登りの時もっと距離が有りそうだ。降りのときは、そんなもんかな?


 鎖場はこんな感じ。鎖を使ってもよし、岩の突起や木の根っ子を使ってもよしでした。

 1段目の鎖場と2段目の間に展望の良い所がありました。11時35分到着。南面から西面方向がよく眺められました。(奥多摩、南アルプスや八ヶ岳の眺め)

 眺めが良いので、ず〜っと居たいけど。鎖がもう少し有る様です。11時40分出発。

 鎖場が終わったらいよいよ雪が出てきました。大した量ではないのですが、変に凍結をしているので、南の鞍部までが歩きにくくなりました。石祠のピークを11時48分通過。

 ピークを下りはじめると、左前方に御座山の大岩壁が見えてきました。南の鞍部に12時18分到着。3分休憩。山頂付近で話し声が聞こえています。

 北相木村からの道を左からあわせ、更に登る。もう少し登る。避難小屋を12時35分通過。声が聞こえていた2人連れのパーティーとすれ違いました。取り合えず山頂に向かう。

 御座山に12時45分到着。さみ〜い!!! ハラヘッタ〜!!!!! 風が非常に強いです。


 
 小屋の付近には、点々と「テン」と思われる
足跡がありました。元気に歩きまわっている様
です。

 話では聞いていましたが、360度丸見えでした。少しもやっていましたが、南・北アから新潟、秩父、浅間山、もち八ヶ岳も。知っている山が沢山眺められました。満足をさせていただきました。でも、お腹が・・・。

 と言う事で、山頂を13時03分に降り、避難小屋に13時06分到着。綺麗で20人は楽に泊まれる広さです。

 いつも通りに約1時間の休憩。昼食後、14時03分出発。一路、栗生へ。

 同じ道を帰りますが、雪が緩んできて歩きやすく?なって来ました。

 南の鞍部を14時13分通過。雪の斜面の登りです。


 上から見るとこんなに雪があります。

 石祠のピークに14時25分に到着。2分休憩をし出発

 不動の滝に15時05分到着。15時25分出発。

 登山口(林道終点)に15時44分帰着。


 帰り支度をして、体が冷えたので「滝見の湯」に寄りました。なかなか良い温泉です。350円と他の温泉と違い地域外の人にも暖かく迎えてくれますし。 ぜ〜ひ一度お立ち寄り下さい。

 おい・おい!料金が安いからかい?  いいえ!キッパリと! 内装も綺麗だし、フロントの接客も感じがいいし、心身とも温まるからで〜す。

 今回は、冬枯れの時期の登山でしたが、次回は新緑・石楠花の頃か厳冬期の天気の良い日に来て見たいなと思いながら帰りました




さて、次は何所に行きましょうかね。






最後までお付き合い頂き、有難うございました。




inserted by FC2 system