広河原から蛭ケ岳二十六夜山へ 2006.09.20.

 ある方に「フジアザミ」と「面白そうなコース」を紹介して頂いたので、19日に行こうと予定をしていましたが、沢の水量を考えて20日決行としました。

 20日4時20分我が家を出発。日陰沢橋に6時少し前に到着しました。駐車場が有りませんので路肩に遠慮しながら停車しました。すでに2台の車が停まっていました。下の写真の三角屋根がトイレです。



カルディナのレポは、こちらです。



 準備をして6時23分出発。閉じているゲートの脇を通り林道を1時間、一路広河原へ。

 7〜8分ほどで下山予定路を右に分け、やや上り坂を進むと水場が有ったり鹿さんのトンネルが有ったり大群山が良く見えたり楽しませてくれました。「川の水音が気持ち良いねなどと相棒と話しながら歩き7時16分広河原の降下地点に到着しました。


 河原に下りてみたら、意外と水量が多いので「エ〜ッツ!」でした。彦右エ門沢を渡り、石ゴロの河原をなおも歩き右岸に渡ろうと思い渡渉箇所を探すも水量がやや多く、左岸を出合い近くまで進みましたが渡渉不能でした。下流に戻りながらどこかに良い場所はと探しましたがザンネ〜ン。相棒と協議の結果、「今日はフジアザミを観て帰れ」という事だから諦めようと結論付けました。

 では、アザミサンは? あれ〜ぇ? どこかにお出かけかな? あまりいらっしゃらないよ。変だな〜。林道に有った足跡の持ち主に食べられちゃったのかな?

この一帯には、小さな株ややっと花芽が出てきた株が多いのです。でも、若いうなじも良いもんでしょ。


 相棒と考えて見ました。若しかしたら、とフッと思いました。あっちに行ってみようよ。ピンポーン!!正解でした。ba_sobuさん本当にありがとうございました。こんなに沢山の、大きい株ばかり生えているのは初体験です。立派ですね〜!!!!!


 地蔵平にはいけなかったけど、大満足です。

 大分遊んだので「さあ帰ろう」という事で帰り仕度をして下山開始。途中で時計を見たらまだ10時。「どうする?」とまた相談。「今からどこかへ行くと登り始めが12時になってしまうよね。どこへ行く?」などと話しながら歩き水場で水を補給し車に戻ってくるとなんとパトロールカーが居ました。事故が有ったのかな?と思いながらゲートを過ぎると若いお巡りさんが「熊の情報は有りませんか?」と尋ねられました。「この秋には2回熊でた。このところず〜とムレ(大群山)に厚い雲が掛かったままだったので山に餌がないはず。今年は熊も猪も鹿も沢山降りてくるかも知れないので十分注意をして下さい。」との事でした。どう注意するんだよ〜。クマッタ、クマッタ。ってか。車にを戻ったのは10時20分でした。(ちなみに、蝶が出るとの話は有りませんでした。)

 取り合えず靴を脱ぎ、日陰に(ここが日陰だっちゅうの!)木陰に車を移動し昼食。食べながら「大蔵高丸に行くか、この前残ってしまった二十六夜山に行こうよ」「では、近い二十六夜山に行こう。」と決定。ろくにお茶も飲まずに出発でした。

 道坂トンネル西口11時30分到着。支度をして11時43分出発。この前降りてきた「沢コース」を上がりました。途中に鹿の足跡が沢山有り何となく嫌な予感。登山道の脇にピンクのツリフネ草やセンノウが見受けられました。この登山道はあまり歩かれて居ない様で草丈が少し気になるところです。適当に休みながら西ケ原13時05分到着。


 こんな感じの良い尾根を歩き中ノ沢ノ頭で大休止し林道15時03分到着しました。「さすが道志の山だ、雲が出てきた」と相棒とニヤリ。林道を少し行くと二十六夜山の登山口があります。


 二十六夜山15時18分到着。ここの道も良い感じです。本当に道志の山は感じが良いですね。山頂は雲量が多くなって来て暗くなりました。この時期はやはり花がすくないにでしょうか?トリカブトが少し咲いているだけ。15時35分下山開始。林道へ15時45分到着。「あと45分位かな」などと話しながら林道歩き。でも、この林道が花いっぱいでした。


 花を楽しみながらテクテクと歩いていますと、途中から林道の両側が綺麗に草刈してあり「余計な事を」と勝手に不満を感じていました。楽しみを取り上げられてしまった感じです。という事で、16時41分車に到着でした。


 楽しい1日を過ごすことが出来ました。あの、沢山のアザミを観ることが出来てうれしかったです。bo_sobuさん本当にありがとうございました。




さて、次は何所に行きましょうかね。






最後までお付き合い頂き、有難うございました。




inserted by FC2 system